注目の犬種
- 日本と世界の犬図鑑∪・ωわんライフすたいる
- カナダ原産
- ニューファンドランド
ニューファンドランド(英語:Newfoundland)
特徴・歴史
ニューファンドランドは別名、ニューフ、ニューフィー(Newfy)と呼ばれています。カナダが原産国で平均寿命8~10年ほどとなっています。
ニューファンドランドの体重はオス:60~70kg、メス:45~55kgで超大型犬に分類されておりグループ分けではワーキンググループに分類されています。
性格は穏やか、気が優しい、しつけやすい。あまり吠えないニューファンドランドですのでご近所さんに迷惑がかかりません。ただし、番犬には不向きです。
大きな体でふかふかのダブルコートの毛に覆われており、被毛は水をはじき乾きも早い。ニューファンドランドはもともと、カナダのニューファンドランド島で水中作業犬として漁師の手伝いをしていた犬種です。成長スピードはきわめて速く、ある程度の運動が必要で、特に泳ぐことを好む。寒さには非常に強い反面、暑さは苦手とする。遺伝的な股関節形成不全がしばしばみられ、鼓腸症・心臓病また、よだれを垂らす傾向が強いとも言われる。
- 英語
- Newfoundland
- 別名
- ニューフ、ニューフィー(Newfy)
- 原産国
- カナダ
- 分類
- ワーキンググループ
- 平均寿命
- 8~10年
- サイズ
- 超大型犬
- 高さ
- オス:69~74cm|メス:63~69cm
- 体重
- オス:60~70kg|メス:45~55kg
- 色
- ブラック、ブラウン、グレー、ブラック・アンド・ホワイト(ランドシーア)
- 目
- 小さく、くぼんでいる。瞳は濃い褐色
- 鼻
- -
- 耳
- 垂れ耳
- 歯
- -
- 尾
- 垂れ尾
- 毛
- ダブルコート
- 性格
- 穏やか、気が優しい、しつけやすい
- トリミング
- あまり必要ない
- 抜け毛
- 割と少ない
- 吠えること
- あまり吠えない
このページのQRコード |