注目の犬種
- 日本と世界の犬図鑑∪・ωわんライフすたいる
- 日本原産
- 狆(ちん)
狆(ちん)(英語:Japanese Chin、Japanese Spaniel)
特徴・歴史
狆(ちん)は別名、ジャパニーズ・チンと呼ばれています。日本が原産国で平均寿命12~14年ほどとなっています。
狆(ちん)の体重はオス:1.4~6.8 kg、メス:1.4~6.8 kgで小型犬に分類されておりグループ分けではトイグループに分類されています。
性格は警戒心が強い、忠実、猫のような、聡明、人懐っこい、独立心が強い。あまり吠えない狆(ちん)ですのでご近所さんに迷惑がかかりません。ただし、番犬には不向きです。
天平4年は奈良時代、西暦では732年だが、このときに朝鮮(新羅時代;377年 - 935年)から日本の宮廷に、蜀狗、すなわち蜀(現在の中国四川省)の犬が贈られたという記録である。これが狆に関連する最古の記録である。狆の名称の由来は「ちいさいいぬ」が「ちいさいぬ」、「ちいぬ」、「ちぬ」とだんだんつまっていき「ちん」になったと云われている。wikipedia
- 英語
- Japanese Chin、Japanese Spaniel
- 別名
- ジャパニーズ・チン
- 原産国
- 日本
- 分類
- トイグループ
- 平均寿命
- 12~14年
- サイズ
- 小型犬
- 高さ
- オス:20~28cm|メス:20~28cm
- 体重
- オス:1.4~6.8 kg|メス:1.4~6.8 kg
- 色
- セーブル&ホワイト、トライカラー、レッド&ホワイト、ブラック&ホワイト、レモン&ホワイト
- 目
- 目は黒く、飛び出ている
- 鼻
- -
- 耳
- 飾り毛がある垂れ耳
- 歯
- レベルバイト、アンダーショットバイト
- 尾
- 飾り毛のある尾
- 毛
- すべすべしていて、柔らか
- 性格
- 警戒心が強い、忠実、猫のような、聡明、人懐っこい、独立心が強い
- トリミング
- あまり必要ない
- 抜け毛
- 普通
- 吠えること
- あまり吠えない
このページのQRコード
|