注目の犬種
- 日本と世界の犬図鑑∪・ωわんライフすたいる
- イギリス原産
- イングリッシュ・ポインター
イングリッシュ・ポインター(英語:English Pointer)
特徴・歴史
イングリッシュ・ポインターは別名、ポインターと呼ばれています。イギリスが原産国で平均寿命12~14年ほどとなっています。
イングリッシュ・ポインターの体重はオス:25~34kg、メス:20~29kgで大型犬に分類されておりグループ分けではスポーティンググループに分類されています。
性格は落ち着きがある、愛想がよい、忠実、優しい、活動的、愛情深い、利発・敏感で辛抱強く、行動的・運動好き。それほど吠えることがないので割と飼いやすいイングリッシュ・ポインターです。
17世紀に成立したこの犬種は、ウサギを見つけるように訓練されてきた。ポインターがウサギを見つけてポイントすると、グレーハウンドがウサギを狩るのである。さらに以前には、ポインターが見つけた獲物を人間が殺し、レトリーバーに回収させるといった使われ方もしていた。16~17世紀に大陸からイングランドにもたらされたスパニッシュ・ポインターを元に作出されたとされる。
- 英語
- English Pointer
- 別名
- ポインター
- 原産国
- イギリス
- 分類
- スポーティンググループ
- 平均寿命
- 12~14年
- サイズ
- 大型犬
- 高さ
- オス:63~71cm|メス:58~66cm
- 体重
- オス:25~34kg|メス:20~29kg
- 色
- 黒、オレンジ&ホワイト、レバー&ホワイト、ブラック&ホワイト、栃栗毛、レモン&ホワイト
- 目
- 黒色
- 鼻
- 黒色、茶色
- 耳
- 垂れ耳。先は尖っている
- 歯
- シザースバイト
- 尾
- サーベル状
- 毛
- 光沢のある短毛
- 性格
- 落ち着きがある、愛想がよい、忠実、優しい、活動的、愛情深い、利発・敏感で辛抱強く、行動的・運動好き
- トリミング
- あまり必要ない
- 抜け毛
- 普通
- 吠えること
- 普通
このページのQRコード
|