注目の犬種
- 日本と世界の犬図鑑∪・ωわんライフすたいる
- ドイツ原産
- ジャーマン・ピンシャー
ジャーマン・ピンシャー(英語:German Pincher)
特徴・歴史
ジャーマン・ピンシャーは別名、ピンシャー、ジャーマン・ピンシェル、スタンダード・ピンシャー、レー・ピンシャーと呼ばれています。ドイツが原産国で平均寿命12~15年ほどとなっています。
ジャーマン・ピンシャーの体重はオス:14~20kg、メス:14~20kgで中型犬に分類されておりグループ分けではワーキンググループに分類されています。
性格は陽気で従順、遊ぶことが大好き、優しく人懐っこい。。よく吠えるのでペット可のマンションでは近隣の部屋まで鳴き声が響いて、迷惑をかけてしまいます。しっかりとした訓練と飼育が必要なジャーマン・ピンシャーです。
「ピンシャー」という犬種名は、隣国のフランス語等で「つまみ捕らえる」といった意味を持っている単語。主にネズミを駆除するのが本種の役割で、狩猟能力の高さから広く使役犬として人気があった。古くから存在する犬種。無駄の無い筋肉質で引き締まった体つきをしている。マズル・首・脚・尾が長い。もともとの使役柄によりアゴの力は強靭で仔犬の頃はよく甘噛みをするが、他の多くの犬種と同様に成犬になれば噛み癖も自然と直るのであまり噛み付き犬になる心配は無い。寒さにはあまり強くないので、寒い日や冬季の散歩の際には洋服を着せることが推薦される。運動量は多めで、かかりやすい病気は運動のし過ぎによる関節系の疾患などがある。wikipedia
- 英語
- German Pincher
- 別名
- ピンシャー、ジャーマン・ピンシェル、スタンダード・ピンシャー、レー・ピンシャー
- 原産国
- ドイツ
- 分類
- ワーキンググループ
- 平均寿命
- 12~15年
- サイズ
- 中型犬
- 高さ
- オス:45~50cm|メス:45~50cm
- 体重
- オス:14~20kg|メス:14~20kg
- 色
- 黒、レッド、フォーン、ブルー、ブラウン
- 目
- -
- 鼻
- -
- 耳
- 半垂れ耳
- 歯
- -
- 尾
- 先細りの垂れ尾
- 毛
- スムースコート
- 性格
- 陽気で従順、遊ぶことが大好き、優しく人懐っこい。
- トリミング
- あまり必要ない
- 抜け毛
- 普通
- 吠えること
- よく吠える
このページのQRコード
|