注目の犬種
コリー(英語:Collie)
特徴・歴史
コリーは別名、ボーダー・コリー・スコティッシュ・コリーと呼ばれています。イギリスが原産国で平均寿命14~16年ほどとなっています。
コリーの体重はオス:27.2~34kg、メス:22.7~29.5kgで大型犬に分類されておりグループ分けではハーディンググループに分類されています。
性格は護意識が旺盛、穏やか、忠実、友好的、活動的、聡明。よく吠えるのでペット可のマンションでは近隣の部屋まで鳴き声が響いて、迷惑をかけてしまいます。しっかりとした訓練と飼育が必要なコリーです。
コリーの名称の起源は定かでないが、黒または石炭を意味する古英語、あるいは顔の黒い羊の一品種から来るという説が有力。また、ゲール語の「役立つ」という言葉に由来するものとする説もある。紀元前50年ローマ侵略軍とイギリスへ上陸、スコットランドの犬と交配後、ボルゾイと交配し誕生しました。かかりやすい病気は股関節形成不全、進行性網膜萎縮症にかかりやすい。テレビで有名なコリーは名犬ラッシー、「シンプソンズ」には「ラディー」というコリーが登場する。コリーといえばラフ・コリーを指すことが多いが、英国の地方ではボーダー・コリーを指す場合があります。wikipedia
- 英語
- Collie
- 別名
- ボーダー・コリー・スコティッシュ・コリー
- 原産国
- イギリス
- 分類
- ハーディンググループ
- 平均寿命
- 14~16年
- サイズ
- 大型犬
- 高さ
- オス:55~65cm|メス:50~60cm
- 体重
- オス:27.2~34kg|メス:22.7~29.5kg
- 色
- セーブル、トライカラー、ホワイト、ブルーマール
- 目
- -
- 鼻
- 黒色
- 耳
- 垂れ耳
- 歯
- -
- 尾
- 垂れ尾
- 毛
- ロングコート
- 性格
- 護意識が旺盛、穏やか、忠実、友好的、活動的、聡明
- トリミング
- 必要です
- 抜け毛
- 多い
- 吠えること
- よく吠える
このページのQRコード
|