注目の犬種
- 日本と世界の犬図鑑∪・ωわんライフすたいる
- イギリス原産
- オッターハウンド
オッターハウンド(英語:Otterhound)
特徴・歴史
オッターハウンドは別名、カワウソ猟犬と呼ばれています。イギリスが原産国で平均寿命10~13年ほどとなっています。
オッターハウンドの体重はオス:34~52kg、メス:29~45kgで大型犬に分類されておりグループ分けではスポーティンググループに分類されています。
性格は大胆で好奇心が強い、人なつっこい、優しい、とても愛情深い。よく吠えるのでペット可のマンションでは近隣の部屋まで鳴き声が響いて、迷惑をかけてしまいます。しっかりとした訓練と飼育が必要なオッターハウンドです。
ややがっしりとした体格のセントハウンドである。脚は太めで長く、指には水かきが付いている。活発な犬と一緒にいると追いつけなくなってしまうということも時にある。泳力に非常に長け、数時間は連続で泳ぎ続けることが出来る。川であれ、海であれ、風呂であれ、泳ぐことが大好きで、泳げそうな水があれば飛び込んでいく習性がある。嗅覚が優れていて、昨日川で泳いでいたカワウソのにおいをも追跡することが可能である。運動量は多めで、時には泳がせてあげる必要もある。かかりやすい病気は大型犬にありがちな股関節形成不全、コートが目に入って起こりやすい眼疾患、過剰な湿気で地肌が蒸れて起こりやすい皮膚病などがある。wikipedia
- 英語
- Otterhound
- 別名
- カワウソ猟犬
- 原産国
- イギリス
- 分類
- スポーティンググループ
- 平均寿命
- 10~13年
- サイズ
- 大型犬
- 高さ
- オス:61~69cm|メス:58~67cm
- 体重
- オス:34~52kg|メス:29~45kg
- 色
- ブラック・アンド・タン、ウィートン(小麦色)
- 目
- 黒色、薄茶色
- 鼻
- 大きい黒色、レバー色、ネズミ色
- 耳
- 長い垂れ耳
- 歯
- シザースバイト
- 尾
- 垂れ尾
- 毛
- 厚いロングコート
- 性格
- 大胆で好奇心が強い、人なつっこい、優しい、とても愛情深い
- トリミング
- あまり必要ない
- 抜け毛
- 普通
- 吠えること
- よく吠える
このページのQRコード
|