注目の犬種
- 日本と世界の犬図鑑∪・ωわんライフすたいる
- イギリス原産
- キング・チャールズ・スパニエル
キング・チャールズ・スパニエル(英語:King Charles Spaniel)
特徴・歴史
キング・チャールズ・スパニエルは別名、イングリッシュ・トイ・スパニエル(英: English Toy Spaniel)と呼ばれています。イギリスが原産国で平均寿命10~12年ほどとなっています。
キング・チャールズ・スパニエルの体重は3.6~6.3kgで小型犬に分類されておりグループ分けではトイグループに分類されています。
性格は遊び好き、適応力が高い、恐れ知らず、忍耐強い、愛情深い、社交的。それほど吠えることがないので割と飼いやすいキング・チャールズ・スパニエルです。
個体によってマズルの長さに大きな差があり、パグなどのように完全につぶれているものや、つぶれておらずチワワのように短いもの、更にはキャバリアとほとんど同じ長さのマズルを持った犬も存在する。このため、マズルの長い個体は時としてキャバリアとして流通し、誤ってキャバリアの繁殖に使われてしまうといった事故も過去に起こっている。かかりやすい病気は熱中症や軟口蓋過長症、口蓋裂、心臓病、水頭症、気管虚脱。wikipedia
- 英語
- King Charles Spaniel
- 別名
- イングリッシュ・トイ・スパニエル(英: English Toy Spaniel)
- 原産国
- イギリス
- 分類
- トイグループ
- 平均寿命
- 10~12年
- サイズ
- 小型犬
- 高さ
- 26~31cm
- 体重
- 3.6~6.3kg
- 色
- ブラック・アンド・タン、ブレンハイム、トライカラー、ルビーなど
- 目
- 小さめで離れた位置に付いている
- 鼻
- 大きくて黒色
- 耳
- 垂れ耳
- 歯
- アンダーショット
- 尾
- 飾り毛がついている垂れ尾
- 毛
- ロングコート
- 性格
- 遊び好き、適応力が高い、恐れ知らず、忍耐強い、愛情深い、社交的
- トリミング
- あまり必要ない
- 抜け毛
- 普通
- 吠えること
- 普通
このページのQRコード
|