注目の犬種
- 日本と世界の犬図鑑∪・ωわんライフすたいる
- ドイツ原産
- ポメラニアン
ポメラニアン(英語:Pomeranian)
特徴・歴史
ポメラニアンは別名、ポメ、ポン、ポンポンと呼ばれています。ドイツが原産国で平均寿命12~16年ほどとなっています。
ポメラニアンの体重はオス:1.9~4.1kg、メス:1.9~4.1kgで小型犬に分類されておりグループ分けではトイグループに分類されています。
性格は遊び好き、友好的、外向的、活動的、聡明、社交的。よく吠えるのでペット可のマンションでは近隣の部屋まで鳴き声が響いて、迷惑をかけてしまいます。しっかりとした訓練と飼育が必要なポメラニアンです。
ポメラニアンの祖先は極地原産の大きな使役犬で、中世ドイツ語で「尖った(鼻)先」を意味するスピッツあるいはウルフスピッツと呼ばれていた。「スピッツ」はもともと16世紀のエベルヘルト・ツー・ザインの宮廷で犬の鼻やマズルを意味する用語として用いられていた言葉だった。ポメラニアンはこれらのジャーマン・スピッツが祖先であると考えられている。ポメラニアンという名称は、バルト海に面したポーランド北西部からドイツ北東部にあたるポメラニア地方にこの犬種が関係していると思われることにちなんでいる。この地方はポメラニアンの直接の原産地ではないが、現在のポメラニアンのもととなる犬種を繁殖し続けていたと考えられている。しかしながらイギリスに導入される以前のポメラニアンについての正確な記録は残っていない。ポメラニアンが流行犬種となったきっかけは、17世紀以降多くの王族が飼育を始めたことによる。とくに愛犬家として知られるヴィクトリア女王が小さな体躯のポメラニアンを愛好し、熱心に繁殖させたことによってポメラニアンの小型化に拍車がかかり、世界的な人気犬種となっていった。wikipedia
- 英語
- Pomeranian
- 別名
- ポメ、ポン、ポンポン
- 原産国
- ドイツ
- 分類
- トイグループ
- 平均寿命
- 12~16年
- サイズ
- 小型犬
- 高さ
- オス:13~28cm|メス:13~28cm
- 体重
- オス:1.9~4.1kg|メス:1.9~4.1kg
- 色
- 黒、ホワイト、グレイシェーデッド、ブラウン、タン、オレンジ
- 目
- 黒色
- 鼻
- 黒色
- 耳
- 立ち耳
- 歯
- シザースバイト
- 尾
- 粗く豊富な被毛と長い飾り毛のついた巻尾
- 毛
- ダブルコート。トップコートは長く粗い直毛、アンダーコートは短く密生した柔らかい被毛
- 性格
- 遊び好き、友好的、外向的、活動的、聡明、社交的
- トリミング
- 必要です
- 抜け毛
- 季節により抜け毛がある
- 吠えること
- よく吠える
このページのQRコード
|